2009-03-12 Thu 01:30
![]() *アムリタで水の儀式をする菅原真樹さん 大阪で唯一の村、千早赤坂村。 ここは、映画ショコラに出てくるような、古く頑なな何かを守っているようなところ。 ![]() 新しい何かが入り込んでくることを拒むように こんな、うす曇りの日が多いなぁ。千早に行くと。 ![]() 真樹さんのお話は、多岐に渡っていて、 フリーダイバーとして、古武道家として、音楽家として、 古くハワイに伝わる、ホオ・ポノポノの原型のような癒しを伝えるヒーラーとして、 自然を愛する人として、この地球を再生するための、力強い担い手として、 そして、人間として、男として、、、 お話そのものから伝わってくる壮大なものと、 真樹さん自身から、伝わってくる自然体の人間性みたいなもの。 その両方が、真樹さんのトータルな魅力を作り出しているな、と思いました。 上手く言えてません、、、、 どこかで真樹さんと会って、感じてください。^^ヾ そうそう。ひとつ、トピックスを。 真樹さんに、 何故、ハワイと日本が、この世界の再生の鍵になるのか聞いてみた。 ハワイのネイティブの神話?の中に、「7つの船」というのがあるらしい。 太古の昔、その船は海に放たれ、うち3つが戻って来なかった。 それが、ある時、地球に大洪水が起こった時、 その、失われた船3つが、日本から戻ってきた、と。 太古の「石版」が出てきて、そこに書かれていたことと 木内さんの本に書かれている、「月」の話しと、ぴったり一致したり。 他にも色々聞いたけど、まだよくわからない。スイマセン、、、 ただ、めちゃめちゃワクワクした。 これは「符号」なんだよね。 海を愛し、森を愛し、水の神さまに守護された彼は、 ハワイの聖地の水を持ってきて、千早の水と融合させ、川に流した。 私たちひとりひとりにも、水の儀式をしてくださった。 会の最後に、 「水を大切にしてください。私たちの身体のほとんどは水で出来ている。 地球もそう。いつも清らかな水であるよう、心がけてください。」と言われた。 ホントウに。 かけがえのない、ひとつのいのち。清らかなひと雫でいないとね。 真樹さん。ちゃんと報告になっていませんが ありがとうございました!!! 3月25日に、金沢で木内鶴彦さんとのコラボがあります。 ■お話会 3月25日 IN 金沢 会場 金沢市文化ホール2階 大集会室 18:30から会場19:00-21:30 2000円 18歳未満は無料 連絡は NGO RAINBOW 代表 横越雅子さんまで 090-4699-4477 真樹さんのブログ http://ameblo.jp/kalokohouse/ 翌8日、神戸モダナークファームカフェへ。 ![]() ![]() ここでは、水中写真家として、素晴らしい写真を見せてくれました。 夜の真っ暗な海の中で光る、プランクトン。 美しいクラゲのような、神秘的な生物たち。素晴らしかったです。 そして、この、モダナークファームカフェも、最高~~~に素敵でした! ここは、有名なところなんですね。 食べ物が信じられないくらい、どれもこれも、、、美味いっっっ!!! 私は、もう一度行って、ぜーーーーんぶ、網羅したい。この胃の中へ、、、^^ヾ お世話になった切東さん、ありがとうございました! それからそれから、翌9日。 今度は、木内さんの講演会へ真樹さんたちと一緒に行きました。 その主宰者が、こちら。 古民家カフェおかげさまの、元気いっぱいのかずみさんとその仲間たち。 ![]() ここでも、自分たちの意思とチカラで、 この地球の自然のバランスを取り戻すべく、 一生懸命、そして、とってもHappyに、取り組んでいる人たちがいる。 感動的なまでに、みんなカッコよかった。 96歳のえ~ちゃんの話す言葉は、神さま的にカッコよかった。 いやーーーーー、よかった。すっごく。 ちょこちょこ付いて行った私にまで、申し訳ないほどのもてなしをしていただいて ありがとーございました。本当に良い体験をさせていただきました。 おかげさまのかずみさんと仲間の皆さん、 車であちこち送り迎えしてくれた、GreenGaiaの仲間のりょーすけ、ありがとう! ![]() *この3日間のロードで、一番の男前で賞。ぶーちゃんでした♪ ![]() *真樹さんを囲む、3女神。Ats,チンマイ、Fumikaさん 続く |
| At's the way |
|